FXで収入源を作って自由になりたい人の情報サイト

Liberty&Trade

テクニック

テクニカル分析ってなに?FXを成功させるための基礎知識

投稿日:2019年1月16日 更新日:

この記事の監修

株式会社インベストメントカレッジ 
吉田健吾

累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介を始め、毎年億を稼ぐプロトレーダー、不動産投資歴19年の元祖サラリーマン大家、FX・株・先物・不動産投資、ベンチャーキャピタルなど幅広く精通する大分の投資家など、一流のトレーダー・投資家がいる。

FXなどの投資を行う場合、通貨などの値動きを分析して、所有している資産を売却したり、新しい資産を購入したりする時期を判断することになります。

通貨や株価の値動きを分析する方法として代表的な【テクニカル分析】という分析方法をご存知ですか?

では、FXを成功させるための分析方法として、どのような手法を活用して売り時や買い時を判断するべきなのでしょうか?

テクニカル分析には様々な手法がありますが、今回はオススメのテクニカル分析の手法や、テクニカル分析をする際の注意点などについてご紹介しています。

FXによる投資をするための基礎知識として知っておきましょう。

FXにおける【テクニカル分析】とは?

他国の通貨を売買することで利益を増やすFXを成功させるためには、通貨の価値変動などを分析して売り時や買い時を判断することがとても大切です。

きちんと分析をせずにFXを開始しても、売買に失敗して結果として損をしてしまう可能性が高くなるだけでなく、今後の値動きを推測することも難しく、FXで利益を上げることが非常に難しくなってしまうでしょう。

FXだけでなく、株式投資などをする際にも利用される数値や値段の分析方法として代表的なものに【テクニカル分析】【ファンダメンタルズ分析】の2種類があげられます。

(1)テクニカル分析

テクニカル分析は株価・通貨などの値動きをグラフで示したものを分析して、これからどのような方向に推移するかを推測する分析方法です。

推移をグラフ化したチャートを分析することで、株式や通貨を売買するべきかの判断材料にすることができます。

テクニカル分析には複数の方式があり、それぞれに特徴があります。

(2)ファンダメンタルズ分析

株式投資などをする上で売買時期を見極めるための分析方法として、テクニカル分析の他に利用されることが多い【ファンダメンタルズ分析】は、企業の業績や財務情報、経済の動きなどから分析をする方法です。

テクニカル分析の基礎!【ローソク足】ってなに?

代表的かつ基本的なテクニカル分析の基礎知識として【ローソク足】というものがあります。

前述のとおり、テクニカル分析では数値の変動をグラフ化してチャートにしてみることで

これまでの値動きを見たりこれからの値動きを推測したりします。

【ローソク足】はFXにおける分析をする際に最もよく利用されている手法で、一定期間における資産の値動きをローソクに似た形を利用してチャート化したテクニカル分析の手法です。

ローソク足では、

  1. 始値
  2. 高値
  3. 安値
  4. 終値

を下の図のような記号で示します。

始寝と終値を表す四角の部分を【本体】、ローソクの上の線を【上ひげ】下の部分の線を【下ひげ】と呼びます。

ローソク足のチャートでは、赤と青の2種類が表示されていますが、何が違うのでしょうか

また、それぞれのヒゲ部分の長さの違いは何なのでしょうか?

◆陽線

チャートに赤で表示されている線を陽線と呼びます。陽線の特徴をチェックしてみましょう。

  • 始値より終値が高い価格で終了した場合
  • 買いの勢いが強かったことを示す
  • 陽線の実体が短い場合買いの勢いが弱く、長い場合は買いの勢いが強いことが分かる

◆陰線

チャートに青で表示されている線を陰線と呼びます。陰線の特徴をチェックしてみましょう。

  • 始値よりも終値が安い価格で終了した場合
  • 売りの勢いが強いことを示す
  • 実体部が短い場合は売りの勢いが弱く、長い場合売りの勢いが強いことが分かる

◆ヒゲ

チャート内のローソク足には上下にヒゲがあり、ヒゲは高値と安値を示しています

上ひげが長い場合は【一時的に大きく上昇したが、売り圧力が強くなったため、押し戻しによって終了した】という判断をすることができ、下ヒゲが長い場合は【一時大きく下落したが、買い圧力が強くなったために押し戻しによって終了した】といった判断をすることができます。

また、ローソク足を利用してテクニカル分析をする場合、一日(日足・ひあし)・一週間(週足・しゅうあし)・1ヶ月(月足・つきあし)・時間単位(時間足・じかんあし)などのように適切な期間を決めて分析することも可能です。

テクニカル分析は、ローソク足のチャートを利用した手法が代表的ですが、その他にも有名なテクニカル分析の手法が複数あるのでチェックしてみましょう!

代表的なテクニカル分析にはどのような方法がある?

代表的なテクニカル分析にはどのようなものがある?

先程ご紹介した【ローソク足】はもちろん、テクニカル分析にはその他にも代表的な手法が複数あります。

(1)移動平均線

異動平均線もテクニカル分析の代表的な分析手法の一つで、ある一定の期間における平均価格を算出した数値をつないで線にすることで、どのような変動をしているかを分析する方法です。

一定期間における【平均価格】を算出することで、1日の内に大きな変動があったとしても、焦って売買を決意してしまうことなく、相場を見て価格の推移を知ことができます。

ポイント

チャート内の平均線を見て、投資家の損益情報を知ることで、これから価値が上昇するのか、下落するのか、どのような状況にあるのかをより偏りなく判断することができるでしょう。

(2)一目均衡表

日本で誕生したテクニカル分析の手法の一つで、ローソク足と5本の線が描かれたチャートを見て売買時期を分析・判断する方法です。

一目均衡表で描かれている5つの線をチェックしてみましょう。

①基準線

過去26日間に最高値と最安値の中心値を結んで描いた線で、中期的に相場がどのように変動しているかを知ることができる線です。

②転換線

過去9日間における最高値と最安値の中心値を結んで描いた線で、短期的に相場がどのように変動しているかを知ることができる線です。

③先行スパン1

基準線と転換線の中心を、26日間先にずらして記入した線です。

④先行スパン2

過去52日間の最高値と最安値の中心を26日間先にずらして記入した線です。

先行スパン1と先行スパン2によって囲まれてできた部分をと呼びます。

⑤遅行スパン

その日の終値を26日前にずらして記入したもので、遅行線によって当日の価格と26日前の価格を比較することができます。

  • 転換線が基準線を越えたとき
  • 遅行スパンがローソク足を超えたとき
  • ローソク足が雲を超えたとき

は『買い』の状況であると判断することができ、状況が好転していると言えます。

5つの線を利用することでより正確なテクニカル分析をすることが可能になりますが、一目均衡表は非常に複雑であるため、活用するために内容をよく理解している投資家は非常に少ないと言われています。

(3)RSI

RSIは、「値上がり幅」と「値下がり幅」を利用して行うテクニカル分析の方法です。

相対力指数ともよばれ、 買われすぎ・売られすぎを判断することができます。

RSIの値が20~25以下になる場合は『買い』で売られすぎの状況であると判断でき、70~80を超える場合は『売り』で買われすぎの状況であると言えるでしょう。

しかし、価格が極端に高騰してしまった場合などには、RSIの数値が0や100のまま変動しなくなってしまうケースもあるため、極端に値段が変わってしまった時にはテクニカル分析の手段としてあまり役に立たないこともあるため注意しましょう。

注意ポイント

分析を行う時期だけでなく、通貨の種類によっても『買い』『売り』であると判断するための数値が異なるので注意が必要です。

(4)MACD

異動平均収束拡散手法と言われる分析方法で、短期的な移動平均線と中長期的な移動平均線を知用して『売り』『買い』のタイミングを判断します

MACDと呼ばれる線とシグナルと呼ばれる2本の線でチャート内に描かれており、2つの線の関係性を見て分析をします。

(5)ヒストリカル・ボラティリティ

過去の値動きを基に計算した価格変動率によって、分析をする方法です。

中長期的な目線で判断して「売り」や「買い」のタイミングを判断することができるでしょう。

歴史的変動率と呼ばれ、一定期間にどれくらいの数値が変化したか、の平均値で「標準偏差(σ・シグマ)」を指します。

どのテクニカル分析を身に付けておくと良いの?

どのテクニカル分析を身に付けておくと良いの?

このように、テクニカル分析と言ってもその手法には様々なものがあり、今回ご紹介した5つの分析方法以外にも分析手法は多く存在します。

FXを成功させるためには、買い時や売り時を分析して判断することがとても大切ですが、分析の方法が多く何を活用して分析をするべきか迷ってしまいますよね。

できるだけ多くの分析方法を活用して情報を判断した方が良いと思っていませんか?

しかし、テクニカル分析をして状況を判断する場合、判断材料として利用する手法は最低限で構いません

できるだけ主流といわれている手法を活用し、多くの投資家が活用している方法で分析をすることをオススメします。

また、テクニカル分析を活用して買い時や売り時の判断をする場合、自己流のやり方で分析せずに、テクニカル分析の基礎を身に付けてから分析するようにしましょう。

テクニカル分析の注意点とFXを成功させるためのポイント

テクニカル分析の注意点とFXを成功させるためのポイント

FXを成功させるためには、買い時や売り時をこれまでの数値を見て分析することが一番重要なポイントです。

今回ご紹介したテクニカル分析を利用して判断する場合、複数の分析の手法を利用して、同じタイミングで「売り」「買い」の信号が出ている時を狙って売買するようにしましょう。

しかし、どれだけ沢山の手法を用いて分析をしていても、FXなどの投資に100%はありません。

まずは小さな金額から練習をして、できるだけ多くの経験を詰んでおくことが成功の秘訣です。

-テクニック
-, ,

Copyright© Liberty&Trade , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.