FXで収入源を作って自由になりたい人の情報サイト

Liberty&Trade

テクニック

FXのレバレッジ1倍はノーリスク?レバレッジ1倍のリスクとは

投稿日:

この記事の監修

株式会社インベストメントカレッジ 
吉田健吾

累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介を始め、毎年億を稼ぐプロトレーダー、不動産投資歴19年の元祖サラリーマン大家、FX・株・先物・不動産投資、ベンチャーキャピタルなど幅広く精通する大分の投資家など、一流のトレーダー・投資家がいる。

FXは株式投資とは異なり、レバレッジを効かせることで自己資金以上に取引できるなどの魅力があります。

そのため、FXは運用できる資金が少ない人でも気軽に始められるため、人気の運用方法と言えます。

しかし、レバレッジを効かせることでリスクが高くなりますが、レバレッジ1倍だとリスクはどうなるのでしょうか?

そこで今回は、レバレッジ1倍だとリスクがどうなるのかについて解説します

FXのレバレッジ1倍はノーリスク?

FXのレバレッジ1倍はノーリスク?

FXは、平日と祝日は24時間取引でき、レバレッジを効かせれば自己資金以上に取引できます。

そのため、運用できる資金が少ない人や日中働いているサラリーマンでも、取引しやすい環境が整っているため人気があります。

レバレッジを効かせると少額での運用ができるのでメリットと言えますが、レバレッジを効かせることにはデメリットはないのでしょうか?

レバレッジを効かせることで、利益を25倍にできる一方、損失も25倍になります

そのため、レバレッジを高くすればリスクも高くなると言えます。

少しでもリスクを抑えつつ運用するために、レバレッジを低く設定している人もいますが、レバレッジを1倍にすればノーリスクになるのでしょうか?

FXで生じる6つのリスク

FXで生じる6つのリスク

元本保証のある銀行預金や破綻する可能性が低い国債投資などは、リスクが低く確実性の高い運用方法と言えます。

しかし、FXは元本保証がありません

そのため、リスク管理を徹底する必要がありますが、どのようなリスクを伴うのでしょう。

FXで生じるリスクは主に以下の6つです。

  • 為替変動リスク
  • 金利変動リスク
  • 業者リスク
  • システムリスク
  • 流動性リスク
  • ロスカットリスク

それぞれのリスクについて詳しく見ていきましょう。

為替変動リスク

FXの1つ目のリスクは為替変動リスクです。

「為替変動があるから利益が出るのでは?」と思った人も多いのではないでしょうか?

確かに、FXや株式投資などは、どのような変動が生じるのかを予想して差益を得るため、変動があることは当たり前です。

それらの予想が当たった時には利益が生じますが、予想が外れた時には損失が生じるので為替変動リスクを伴っていると言えます。

特に、高いレバレッジで取引している場合には、為替変動リスクが大きくなります

そのため、レバレッジ1倍で取引するとリスクを抑えることにつながるでしょう。

金利変動リスク

FXの2つ目のリスクは金利変動リスクです。

FXは、為替だけが毎日変動すると思っている人もいるかもしれませんが、金利も毎日変動しています。

金利が大きく変動した場合には、スワップポイントを狙った取引をしている人がポジションを解消する可能性があります。

高いレバレッジで取引することと金利変動リスクは直接関係ありませんが、ポジションを解消する人が増えることによって為替変動が大きくなると、金利変動リスクが高まります

高いレバレッジで取引することは、結果的にリスクを高めることになるため、レバレッジを1倍で取引した方がリスクを抑えられるでしょう。

業者リスク

FXの3つ目のリスクは業者リスクです。

FXの取引をする際は、FX業者に証拠金を入金して取引します。

では、FX業者が破綻した場合にはどうなるのでしょうか?

投資家の保証金とFX業者の財産が分別管理されていない時は、投資家の保証金もFX業者の財産と見なされて返金されない可能性があります

しかし、日本国内のFX業者は、金融庁のルールに基づいて信託保全と呼ばれる財産の分別管理が徹底されているので安心です。

FX業者の破綻によって変換される金額は、評価損益を反映した金額になります。

変換されたタイミングによっては含み損が確定されて損をする可能性があるため、十分注意しましょう。

システムリスク

FXの4つ目のリスクはシステムリスクです。

FXは、スマホやパソコンなどでインターネット回線を使って取引します。

そのため、スマホやパソコンの不具合、インターネット回線の不具合、サーバートラブルなどで急に取引できなくなる可能性があります。

システムトラブルの原因がスマホやパソコン、インターネット回線にある場合でも、その間に生じた損失を関連する企業に請求できません

FX業者のサーバートラブルの場合でも、契約書に損失を補償しない旨が記載されているのが一般的です。

システムトラブルが生じた場合にはその間に取引できないため、急な価格変動が生じればその影響が大きくなります。

そのため、高いレバレッジよりレバレッジ1倍の方がリスクを抑えられるでしょう。

流動性リスク

FXの5つ目のリスクは流動性リスクです。

基軸通貨である米ドルや日本円、ユーロなどは取引量の多い通貨であるため、流動性が高いと言えます。

一方、南アフリカランドやトルコリラなどは取引量の少ない通貨のため、流動性が低いと言えます。

流動性が低い通貨は、板に並んでいる注文数が少ないため、ネガティブサプライズといった影響を大きく受ける可能性が高いので注意が必要です

流動性リスクは為替変動リスクと関係が深いため、高いレバレッジよりレバレッジ1倍の方がリスクを抑えられるでしょう。

ロスカットリスク

FXの6つ目のリスクはロスカットリスクです。

レバレッジを効かせながら取引していると自己資金以上の損失が生じる可能性があります。

しかし、それではリスクが高すぎるため、日本のFX業者はロスカットという仕組みを導入しています。

ロスカットとは、自己資金以上の損失が生じる前にFX業者があらかじめ定めている水準に損失が達した時に強制決済することです。

強制決済されることで、損失が大きくなることを防げますが、強制決済されることで損失が確定してしまうというデメリットがあります

高いレバレッジで取引するほどロスカットリスクが高くなるので、レバレッジ1倍の方がリスクを抑えられるでしょう。

レバレッジ1倍はノーリスクではない

レバレッジ1倍はノーリスクではない

レバレッジ1倍はノーリスクではありません

あくまでも高いレバレッジで取引したときよりもリスクを抑えられるだけで、リスクは残っているので注意が必要です。

また、ロスカットリスクに関しては、強制決済によって損失を確定される可能性が低くなる一方、ロスカットが生じると多くの自己資金を拠出しているため、損失が大きくなります。

レバレッジ1倍は多くの資金を必要とするため、資金拘束された時の影響が大きいことを考えると、レバレッジ1倍が必ずしも良いとは言えないので注意しましょう。

まとめ

まとめ

「レバレッジ1倍はノーリスク」と思っている人もいるかもしれませんが、ノーリスクではありません。

確かにFXのリスクを抑えることはできますが、完全にリスクがなくなるわけではないので注意が必要です。

また、リスクを抑えられる一方、自己資金がより多く必要になる、ロスカットが生じた場合の損失が大きいというデメリットもあるため、レバレッジをいくつに設定するのが適切かよく考えてから取引を始めましょう。

合わせてチェック!
FX初心者におすすめのレバレッジとは?効率よく利益を出す方法

この記事の監修 株式会社インベストメントカレッジ  吉田健吾 累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介 ...

-テクニック
-, , , ,

Copyright© Liberty&Trade , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.