FXで収入源を作って自由になりたい人の情報サイト

Liberty&Trade

FX初心者

FXは借金のリスクがある?FXで借金しないための方法とは

投稿日:

この記事の監修

株式会社インベストメントカレッジ 
吉田健吾

累計12万5000人以上の個人投資家が学ぶ投資スクール「Daily Wealth」の運営責任者。講師には、カリスマFXトレーダーの維新の介を始め、毎年億を稼ぐプロトレーダー、不動産投資歴19年の元祖サラリーマン大家、FX・株・先物・不動産投資、ベンチャーキャピタルなど幅広く精通する大分の投資家など、一流のトレーダー・投資家がいる。

国内FX業者の場合には、ロスカットという仕組みが導入されているため、借金のリスクがないと思っている人も多いでしょう。

しかし、FXと借金について調べていると、借金で自己破産したという人もいるため、本当に借金のリスクがないのか把握した上で取引する必要があります。

そこで今回は、FXは借金のリスクがあるのかどうか、FXで借金しないための方法について解説します

FXは借金のリスクがある

FXは借金のリスクがある

国内FX業者は海外FX業者とは異なり、金融庁の許可を得て運用しています。

そのため、FX業者の資金とトレーダーの資金を別口座で管理する信託保全が義務化されているなど、トレーダーを守る仕組みが取り入れられています。

ロスカットもトレーダーを守るための仕組みの1つです。

ロスカットとは、トレーダーがFXの取引によって証拠金以上の損を抱えることがないように強制的に決済する仕組みです。

そのため、「証拠金以上に損が生じて借金するケースはないのでは?」と考える人も多いと思いますが、FXで借金して自己破産に陥る人も中にはいるので注意が必要です。

なぜ、ロスカットの仕組みが取り入れられているにもかかわらず、借金に陥ってしまうのでしょうか?

FXで借金をする3つの理由

FXで借金をする3つの理由

株式投資などの現物取引では、万が一投資先の会社が破綻して上場廃止になった場合でも資金以上の損を抱えることはありません。

では、FXでなぜ借金をしてしまうのでしょうか?

FXで借金をする主な理由は以下の3つです。

  • 自ら借金してしまう
  • ロスカットが正常に作動しない
  • ハイレバレッジで取引する

それぞれの借金をする理由について見ていきましょう。

自ら借金してしまう

1つ目の理由は自ら借金してしまうことです。

FXそのものには借金をする要素がないにもかかわらず、ギャンブル依存症のように「負けても次取り返せばいい」と考えてしまい、次々と負けを繰り返してしまうケースです。

「毎月いくら」と決めて取引している場合には問題ありませんが、生活費にも手を出してしまうようになると、家賃や水道光熱費などが支払えず借金するようになります。

借金を返すために、またFXで損を重ねるという負のループに入ってしまった結果、最終的に自己破産に陥る人もいるので注意が必要です。

熱中しやすい人・パチンコや競馬などのギャンブルが好きな人などは、FXで借金を抱えるリスクが高いので十分に注意しましょう。

ロスカットが正常に作動しない

2つ目の理由はロスカットが正常に作動しないことです。

ロスカットは、証拠金維持率が100%を下回ったあるいは50%を下回った場合など、作動条件がFX業者によってそれぞれ異なっています。

作動条件を満たしてから成行による決済注文が行われるため、急な変動が生じた場合には証拠金維持率が0%を下回る価格で約定する可能性があります

例えば、リーマンショックやイギリスのEU離脱、スイスフランショックなどでは、大幅な変動が生じたことでロスカットが追い付かきませんでした。

また、2019年1月3日には、年初の板が薄い状況を狙った大口の仕掛け売りによるロスカットの連鎖で大幅な変動が生じました。

証拠金を上回った分の損失は、追加入金しなければなりません

そのため、「ロスカット=安心」と信じて強気の取引をしている場合は、万が一の事態が生じた時の借金のリスクが高くなるので注意しましょう。

ハイレバレッジで取引する

3つ目の理由はハイレバレッジで取引することです。

FXでは、最大25倍までレバレッジを効かせられます。

そのため、FXは株式投資のように変動幅は大きくないものの、得られる利益を最大25倍にできます。

また、少ない資金でも最大25倍の取引ができるため、効率良く運用できることも魅力の1つです。

しかし、裏を返せば、得られる利益を最大25倍にできる一方、生じる損失が最大25倍になるリスクと隣り合わせにあると言えます。

自分の予想通りに変動が生じた場合には問題ありませんが、いつも予想通りになるとは限りません。

ハイレバレッジで取引した場合には、ロスカットがうまく作動しなかった場合のリスクも高くなるので十分に注意しましょう。

FXの借金のリスクを抑える3つの方法

FXの借金のリスクを抑える3つの方法

FXで借金をするリスクを抑えることはできないのでしょうか?

FXの借金のリスクを抑える主な方法は以下の3つです。

  • 余裕資金の範囲でFXをする
  • 逆指値をしておく
  • レバレッジを低く設定する

それぞれの方法について見ていきましょう。

余裕資金の範囲でFXをする

1つ目の方法は余裕資金の範囲でFXをすることです。

銀行預金などのようにリスクの低い運用方法の場合には、ある程度のまとまった資金を運用しても問題ありません。

しかし、株式投資やFXなどのようにリスクの高い運用方法の場合には、元本割れで運用資金を失う可能性があるため、余裕資金の範囲に収めておいた方が良いと言えます。

また、余裕資金の範囲に収めていれば、冷静な判断につながりやすいと言えます。

失敗が許されない状況では、冷静な判断ができず無駄に損を重ねる可能性があるので注意が必要です。

「毎月〇万円まで運用に回す」といったように、計画的にFXに取り組めば、FXで借金するリスクを抑えられるでしょう。

逆指値をしておく

2つ目の方法は逆指値をしておくことです。

ロスカットという仕組みによって証拠金以上の損が生じないようになっていると言っても、急な変動が生じた場合はロスカットがうまく作動しないことについては既に触れました。

証拠金維持率が0%を下回る価格で約定しないようにするためには、その前に損切りできる状況を整えておくことが重要です。

その方法として挙げられるのが逆指値です。

逆指値は、予想とは異なる方向に変動が生じた場合に、事前に設定した価格に到達した時点で自動で損切りすることです。

逆指値をすれば、ロスカット前に損切りできるため、証拠金維持率が0%を下回ってしまうリスクを抑えられるでしょう。

レバレッジを低く設定する

3つ目の方法はレバレッジを低く設定することです。

レバレッジを高く設定すればするほど、為替変動による影響を受けやすくなります。

しかし、レバレッジを低く設定すれば変動の影響を少なく抑えられます

例えば、レバレッジを1倍に設定して取引した場合は、現物取引と同じ状況になります。

もし、米ドルの取引をしていて1ドル110円だったものが55円になったとしても、資産が半分になるだけで証拠金以上に損が生じることはありません。

レバレッジを低く設定するということは、通常よりも取引時の資金が必要になりますが、証拠金以上の損が生じて追加入金のために借金するリスクは大幅に抑えられるでしょう。

まとめ

まとめ

国内のFX業者で取引する場合、ロスカットが正常に作動しないなどの理由で追加入金が必要になり、借金をする可能性があります。

そのため、FXで借金をするリスクを抑えるには、事前に対策を練っておくことが重要です。

例えば、逆指値をしておく・レバレッジを低く設定するなどの対策を練っておけば、急な為替変動が生じても、借金をするリスクを大幅に抑えながら取引できるでしょう。

-FX初心者
-, , , ,

Copyright© Liberty&Trade , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.